第25回SAT技術選手権大会in車山高原


2月1日(日)



大会3日目。決勝!
泣いても笑っても今日が最後。

昨日のコブの失敗が響き、24位タイまで成績は後退していた。
まぁそれもしょうがないだろう・・

ただ、うれしいことに今年はエーデルから6人(男子5人、女子1人)の決勝選手が生まれた。
それとは裏腹に、去年決勝に残っていたakkoもコブにやられ準決落ち、
1点、2点、3点足りず準決落ちしたクラブ員が3人もいた。

来年は一人でも多く決勝滑ろう!!!



今日の種目は中斜面整地小回り、急斜面不正地小回り、急斜面整地大回り。

平常心でいつもどおりを心がけよう。
再度自分に言い聞かせた。

まずはこれまた去年点が伸びなかったカーブショート
ターン前半の板の食いつきを見せようとスタート。





85カット。
253点(17位)

まずまずのスタート。
ただ、ターン前半のつくりがまだまだ足りない。
来年への課題をまたみつけた。






2種目目 急斜面コブ!

昨日よりもスタート地点が上がった。
ただ、昨日のような迷いはなかった。
一番深いところを下手なりに降りていこう。



迷いはなかった。







80カット。
235点(80位)


転びもしなかったが後で見るとハエが止まるほど遅かった。
これじゃ転ぼうにも転べないぞ。(笑)

来年への明確な課題が見つかった。
スタート地点が高ければ高いほど、
コブが深ければ深いほど、
えぐれていればえぐれているほど、

ラッキー♪と言えるようになって来年来てやる!!!






最後の種目急斜面大回り。

昨日とほぼ斜面の設定は一緒だ。
ターンの前半を見せていこう!

今年やってきた事が見せれるように。。




82カット。
242点(36位)


今年の大会が終了した。


総合点数2,189点
総合順位25位







今年もいろいろなドラマがあった。


スポーツはすばらしいと思う。

普通に会社行って、休みの日には本当に休んで
また月曜日から会社に通う。

そんな生活をしてては味わえないすごいものがある。


スタート前の緊張感。
リザルト発表のドキドキ感。
上手く滑れたときの喜び。
失敗したときの落胆。怒り。


こんないろいろな思いが入り混じっている瞬間。
大げさかもしれないが生きてる感じがする。


そんないろいろな宝物があるからまた来年頑張っちゃうんだろうな。。(笑)




そして今年も大会に出るにあたり
たくさんの皆さんのご協力をいただきました。


会社を快く休ませていただいた同僚のみなさん。
大会中寒い中ビデオ撮り、点数換算してくれたサポートのみなさん。
いつも親身になりスキー技術を教えてくれたみなさん。
一緒に全日本を目指し練習してきたみなさん。
そして大会中声をかけてくれたみなさん。

本当にありがとうございました。
この場をかりてお礼申し上げます。


来年も懲りずにまた頑張りますのでよろしくお願いします!!






そして大会終了後、閉会式と表彰が行われました。


そこで同じクラブ員であり、一緒に練習してきた
DAIさんが全日本出場の快挙を達成しました!!!!


またホリディスキークラブで、一緒に練習してきた
まりちゃんも全日本出場の快挙を達成しました!!!!



本当におめでとうございます。m(_ _)m



DAIさん照れながらの胴上げ!!(^-^)




おまけ!



なんだかなぁ〜という感じですが、
私35歳以上の部というのがあり3位でした。(笑)




1月31日へもどる
1月30日へもどる
1月29日にもどる
1月28日にもどる